1/20

青海島特産の新鮮「岩がき」約5kg

¥8,540 税込

なら 手数料無料の 翌月払いでOK

※この商品は、最短で7月9日(水)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。

別途送料がかかります。送料を確認する

¥2,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

青海島で育った「せむら牡蠣(岩ガキ)」。ご注文後に海から揚げて新鮮なまま発送します。
生ものですので、商品到着後すみやかにお召し上がりください。
※8月発送分からは、岩ガキの1番の旬の6月に半ボイルしておいしさをとじこめた冷凍岩ガキをお届けします。

約5kg前後(10~15個)※岩牡蠣の大きさ・重さにより個数が変わります。あらかじめご了承ください。
複数購入された場合、商品1点ごとに送料がかかります。

3年間手塩にかけて育てています

牡蠣のシーズンは「冬」と思われがちですが、岩がきは「夏」が食べごろです。
育成期間は、冬がきの場合1年程度ですが、夏がきは約3年間。3年間、ただ海の中で育つのを待つのではなく、定期的に手入れを行います。 ひとつひとつ育成状況を把握し、大きさごとに仕分けし、再度また海へ。それを繰り返していきます。毎年、山口県環境センターによる安全検査も行われ、品質管理も十分に行っています。

山口県長門市「青海島」の 美しい海で育ちます

北長門海岸国定公園に指定される「青海島」。
日本海の荒波が創りだした奇岩怪石は海上アルプスとも称され有名です。
豊かな海は森が大きく関わっており、青海島の大半は森。その森の腐葉土に含まれる養分がたっぷりと海に流れ込み、自然のミネラル豊富な「せむら牡蠣」へと育っていきます。

お客様の喜びの声

青海島特産岩がき「せむら牡蠣」の特長

せむら牡蠣の剥き方

1.硬い台(石)を用意し、「せむら牡蠣」を左手に持ち口から3分の1部分にある貝柱の傍をトンカチで2cmかぐ。
2.かいだ口にナイフを3cm程度差し込み上蓋にそって貝柱を切る。
3.上蓋を大きく開き底部の貝柱を切り、身を取り出す。
4.よく洗浄し、調理する。
大根おろしを使うと一層美味しくなる。

せむら牡蠣の食べ方

1.流水でよく洗い水切り後皿に乗せラップをして4分程度電子レンジ(1000w)にかける。
又はアルミホイルに全体を包みオーブン、ガス等で4~5分熱を通す。
2.ラップ(ホイル)をはずし、ふきん等で蝶番部を押さえ、上下殻の隙間から洋ナイフを上蓋
に添って入れ、貝柱を切って上蓋を開く。さらに、底部の貝柱を切る。
3.実を取り出しポン酢で食すか、バター等で味を付けて食す。フライは特に美味。
4.黄身酢牡蠣ソースレシピ
 2人前
 卵黄1個・酒50cc・みりん15cc・砂糖10cc・酢15cc

  • レビュー

    (0)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥8,540 税込

最近チェックした商品
    その他の商品